お天気に恵まれたGWでしたね。
皆さんはどの様に過ごされましたか?
私はがんばってちょっと鳴門まで行ってみました。
目当てはもちろん渦潮です。
観潮船からみるダイナミックな渦潮に興奮しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼に人気店(巽屋さん)の徳島ラーメンも食べてきました。
見た目がかなり濃い感じですが、食べてみると以外にあっさり。
娘達もがっつり食べて、おかわり要求されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に阿波の人形浄瑠璃を見てきました。
いや~ はまってしまいました。
人形師が人形に命を吹き込んだかのような、
生き生きとした芝居にかなり感動いたしました。
色んな他の題目も見てみたいものです。
充電完了。
明日から仕事モードでがんばります。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 GWの真っ只中。
クリニックもお休みを頂いております。
皆さん いかがお過ごしでしょうか。
お出かけには最高の季節ですね。

こなつと近場でウロウロしています。
近くの畑にはレンゲが一杯咲いています。
散歩で見かけたら 声かけてくださいね。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は雨のため、地区運動会が延期になりました。
来週の日曜は晴れるといいですね。
新緑のまぶしい季節です。
ドライブをしていると、山々がとてもきれいです。
うちのチューリップも咲き揃いました。
もうすぐゴールデンウィークです。
当院はカレンダーどおりの診療予定です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日はこなつの誕生日です。
すくすく育って2歳のギャルになりました。
ボルゾイ飼いの仲間うちでは
「ボルゾイは2歳で置物 3歳で敷物」と言われます。
確かに ここに至るまではかなりのやんちゃ姫で、
数々の破壊工作をしてきました。
最近はおとなしくなって 少しお利口になってきました。
2歳にして もう敷物の貫録です。
上からみたら まるで絨毯のガラ?

あっ? 気付かれた!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だいぶ桜も散ってしまいましたね。
あっという間に咲いて あっという間に散っていきます。
近くの公園の桜も 一面ピンクのじゅうたんになっていました。

前回の経(ふ)る時の2番目の歌詞から

♪ 4月ごとに同じ席は 薄紅の砂時計の底になる
空から経(ふ)る時がみえる
さびれたこのホテルから ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この後 ひさしぶりにこなつを洗ってやりました。
けっこう重労働です。洗って ドライヤーで乾かして、、。
洗車のほうが はるかに楽です。
でも洗ったあとはフサフサで、
フリンジ(手足と胴体の毛)が春風になびいて超カワです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 桜が満開の見頃を迎えています。
皆さんはもうお花見に行きましたか?
この週末 家族で城山公園に出かけました。
1年中で一番華やかな季節かもしれませんね。

ユーミンの春歌の名曲「経(ふ)る時」さながらに
♪ 水路に咲く サクラを見に
さびれたこのホテルまで ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 歌の世界では皇居の千鳥が淵公園と旧フェアモントホテルです。
閉店近いミュージアムカフェからの城山の桜も素敵でした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4月になりました。
すっかり暖かくなって、春爛漫の陽気でした。
こなつを連れて 近所のドッグランカフェ「カモミール」さんへ。
恐らく 四国一の広さではないでしょうか。
広大でアップダウンのある敷地を
思いきり こなつと走ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大満足のこなつ。
春風が心地いい休日でした。
この後 こなつは疲れたのか、
死んだように 寝そべっておりました。

明日から新生活の方も多いのでは。
がんばって 良いスタートをきりましょう。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症真っ只中です。

ヒノキ花粉の飛散もはじまって、
今が症状ピークの方も多いのでは?
愛媛県は 林業が盛んな地区です。
スギの出荷量は全国4位。
ヒノキはなんと全国1位です。
つらい季節ですが、きちんと服薬しで乗り切りましょう。

さて、木曜日の午後は休診頂いております。
例によって 私の貴重なリラックスタイムです。
集中して読書したい時に、よくドーナツ屋さんに行きます。
コーヒーおかわり自由なので けっこうゆっくりできます。
(昔 ユーミンの曲の中にも歌われた、
ドーナツ屋の薄いコーヒーですね、、。)
最近はそんなに薄くもなく 大体3杯おかわりする自分には
ぴったりなブレンド具合です。

さあ もうすぐ4月ですね。
心機一転 春からもがんばりましょう。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日、一斉に小学校の卒業式でしたね。
これで高校、中学、小学校とすべての卒業式が終わりました。
卒業された皆さん おめでとうございます。
でも 春は別れの季節ですね。
大人になっても 春は小さなお別れが幾つかあります。
なんだかもの悲しい季節です。
旅立たれる方々の これからの益々の幸せを祈っております。

写真はうちのご近所に咲く八重桜です。
只今 満開を迎えています。
春はもうそこまで来ています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この破壊王シリーズが(悲しいことに)一番長く続いております。
こなつルームにゴミ箱を置いてみました。
うっかりしてました。
やはり破壊王でした。
1日でプラスチックの残骸となりました。
しかもこの期に及んで、まだかじっております。
お口がさみしい 午後3時の出来事でした。

大丈夫だよ こなつ。
予備でもう1個買ってるからね、、。
(置かないけど、、。)


小林耳鼻咽喉科クリニック
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387