心のこもった歌唱にとても感動しました。
NHKの震災復興応援歌でおととしに発表され、
うちは娘達が小学校で習ってきました。
大好きな歌です。
先日も家族でカラオケに行っって、
最後の締めはこの歌で家族全員で合唱しました。

小林家、最近少し嬉しいことがあって、
祝いのお花を飾っております。
頂いたものと、自分で買いにいったものとで
期間限定の花ざかりです。
一足先に春がやってきております。

スギも芽吹きだしました。
2月中旬から花粉の飛散がはじまります。
今年は例年並みと言われおります。(昨年は大量飛散年でした。)
2月はじめからの初期治療をおすすめしています。
早目に治療開始すれば、症状は軽くなります。
是非御相談下さい。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

大晦日になりました。
今年もあと少しで終わりです。
皆様にとってどんな1年でしたでしょうか。
来年も良い1年になりますように、、。

年末年始お休みを頂いております。
どこにも行かず、巣ごもりの寝正月を決め込んでいます。
毎年、年末は妄想旅行でロンドンまで行っております。
相変わらず深夜特急を読み返しています。
現在シンガポールを通過中で、3日までにはロンドンに到着予定です。
毎年新たな気持ちで出発できるように、心身ともにリセット中です。

来年は1月4日(土曜日)から診療を開始いたします。
今年1年間、色々な方々に大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は冬至で寒かったですね。
今日はお休みで思いたってプチガーデニングです。
チューリップの球根の植え付けを娘と一緒にしました。
今年は6種類!
みんな咲いて、百花繚乱となりますか、、。
チューリップが咲く頃に春が来るでしょう。
咲いたら報告します。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

年の瀬も押し迫って、朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。
平成25年ももうすぐ終わろうとしています。
この1年、家族が元気で過ごせたことのお礼参りに
椿神社に行ってきました。
(昨年は金毘羅神宮でしたが、今年は少し近場で、、。)
初詣や椿祭りの時は、それこそ芋の子洗う状態で大混雑ですが、
この時期の椿神社はひっそりしていて、
心が澄み渡るような静謐な雰囲気でした。
心静かにお参りをしてきました。
来年も良い年でありますように、、。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月になりました。
めっきり冷え込んできました。
冬の星空はきれいです。
世紀の大彗星 アイソン彗星が接近中とのことで、
にわか勉強しておりました。
この数日 朝早く起きて東南東に空を見上げていますが、
私の住んでいる場所からはどうも見えないようです、、。
しかもアイソン彗星、太陽に接近して燃え尽きたという話も、、。

彗星観測はやはりハードルが高いですね、、。
1986年のハレー彗星も1999年のジャコビニ彗星も
トライしましたが、みれませんでした。
いつかこの目で、たなびくほうき星をみてみたいものです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋深し、、。
すっかり朝晩が過ごしやすくなりました。
先日の中秋の名月きれいでしたね、、。
月目だんごと共に堪能しました。
連休中、皆さんいかがお過ごしですか。

昨日は爽やかな秋晴れのもと、娘達の運動会でした。
徒競争、ダンス、組体操、リレーとよくがんばっておりました。
私も玉入れと綱引きに参加しましたが。
綱引きはついついムキになって本気モードで頑張りました。
頑張りましたが、2回とも負けました。
只今、むなしい筋肉痛です。
さあ、明日から仕事。がんばりましょう。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

お盆休みを頂いております。
家族で倉敷に行ってきました。
美観地区の古い街並みをのんびりと散策してきました。
風情があってとても素敵な街でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の涼しくなった頃にも街歩きを楽しみました。
漆黒の闇に浮かびあがる大原美術館です。
荘厳で美しかったです。
昼にみた素晴らしい数々の名画がここで眠っているわけです。
改めて今この平和を享受できている幸せをかみしめる終戦記念日です。

明日 16日からは通常の診療に戻ります。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は久しぶりの雨。
少し涼しくなって 過ごしやすい日曜日でした。
今朝 チュンチュンと何やら鳴いておりまして、
良く見たら、うちの塀の上の木陰で
雀が雨やどりをしていました。
どうぞ ごゆっくり。

昨日は母校の今治西高校野球部が惜しくも済美に敗れてしまいましたが、
最後まで よくねばって頑張ってくれました。
健闘 お疲れさまでした。感動をありがとう。
それにしても 安楽投手 球が速すぎますよ、、。
甲子園でもあの150km超級の豪速球で、
相手をばったばったとねじ伏せてほしいものです。
活躍期待しています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はこの地区の花火大会でした。
自宅前の道に出て家族で楽しみました。
それにしても最近の花火は色んな種類があるんですね。
ハート形、ウサギ、キノコ、ミッキーマウス、紫陽花、、。
夏の夜空に数々の花火が咲き乱れて素敵な夜でした。
夏本番といった感じですね、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、今日何人かの知人にお祝いメール頂きました。
ロイヤルベイビーの名前が「ジョージ」に決まったそうで、、。
それって、私、、おめでたいのでしょうか、、?
そんな高貴な王子様と同じ名前だなんて、気恥ずかしい。
名前を汚さぬように 精進いたします。

ジョージ王子様に神のご加護がありますように。


 

 

 

 

 

 

四国地方も本日梅雨明け致しました。

一気に夏本番といった感じですね。
今年は猛暑になるそうで、今から心配です。

昨日は七夕でしたね。
天の川は見えませんが、
アルタイル(ひこ星)とべガ(織姫)はきれいでした。
この2つの星にはくちょう座のデネブを加えたのが夏の大三角。

皆さんも南の夜空で探してみてください。

家族で笹飾りを作りました。

願いはさまざまですが、

毎年平和な気持ちでこの星空を見あげることができれば
幸せなのかもしれません。


小林耳鼻咽喉科クリニック
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387