今年は雨続きで 花見もやきもきさせられます。
全国に桜の名所 数あれど
ふるさとの山桜にまさるものはないかもしれません。
実家の近くの海山城に登ってきました。
満開の桜が迎えてくれました。

わがふるさと波方町は三方を海に囲まれた高縄半島最北端の町です。
お城の展望台からの眺めはまさに絶景で、
東をむけば ひうちなだ。 しまなみ海道が見渡せます。

西をむけば いつきなだ。
沈む夕陽に照らせされて 宮崎の浜がきれいでした。
家族でうっとりしながら こころゆくまで眺めていました。
心に焼き付けて家路につきました。


 

春の陽気に誘われて、ふらり善通寺まで行ってきました。
弘法大師の生まれ故郷、いわばお遍路回りの総本山です。
格式のあるお寺で雄大さ、荘厳さに圧倒されました。
本堂の薬師如来像は医学の神様。
ますます精進できますようにお祈りしてきました。

本堂近くの楠の木は樹齢1000年以上だそうで、
オーラを頂いてきました。
もうすぐ4月 春らんまんです。
(帰りに食べた うどん最高でした。)


立春、節分と過ぎて 暦の上では春ですが、
まだまだ寒い日が続いております。
昨日は恒例の恵方まきの丸かぶりと豆まきをしました。
一同、黙って丸かぶりできるはずもなく、
ぺちゃくちゃおしゃべりしながらのだらだら食いで
ご利益半減かもしれません。

世界情勢が不安な今日この頃ですが、
平和な1年が過ごせますように。


今日は成人の日で祝日でした。
この連休中に晴れ着の新成人を沢山おみかけいたしました。
新成人になられた皆様方、おめでとうございます。
自分の目標に向かって頑張って下さい。

成人式ではやはり女性の振袖がはなやかですね。
うちでは はるか数年後の成人式にむけて
振袖カタログで大騒ぎしています。
あっ? 気付かれました?
ユーミンのご実家 荒井呉服店の振袖カタログです。
八王子出身の製薬メーカーの方にお願いして
取り寄せてもらいました。
本番では、東京までいってこしらえるのが夢ですが、
娘達が納得してくれるかどうか、、。
ちなみに振袖作ると、ユーミンのサイン貰えるという噂も、、。


今日は祝日です。
家族で北条方面へドライブしました。
夏には1人ででかけた「クラブハウス」。
今日は家族で一緒にカレーやハンバーガーを頂きました。
大学生時代、家内とも良く来ていました。
懐かしい味です。
今日も海がきれいで、夕陽に向かって娘と走りました。
(くさい青春映画のようです、、。)

 

下の娘が撮った 私の石投げの写真。
なんだか ロバート・キャパの「崩れおちる兵士」風で、
ちょっと芸術的?
(単なる ピンボケだけという話も、、。)
おだやかな冬晴れの1日を楽しみました。


 

 

12月になってめっきり寒くなりました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は先週末に家族でUSJに行ってきました。
お目当てはやはりハリーポッター。
上の娘は大のハリーポッターマニアで、
パーク内で絶叫しておりました。
私はお城の中のすさまじいアトラクションに絶叫して、
終わったあとの数時間はめまいと吐き気で大変でした。
(宇宙飛行士の訓練並の回転上下運動です!)

 

 

夜のツリーもきれいでした。
何でも大きさ世界一だそうで、
ひとあし早くクリスマス気分を味わってきました。
さあ、年末にむけてすることが一杯。
残り1か月も気合いで乗り切ります。


今日はボジョレー解禁日。
早速今夜飲んでみました。
正直、上手いのかどうか、、?
新酒はフルーティーなので、
私のお勧めはりんごジュース割。
かなりおいしく 甘く頂けます。
デザートワインのあてはチョコ。
先日USJ土産で弟からもらった

ハリポタのカエルチョコ。
中身あけてびっくり!
けっこう、グロテスクです。
目があって、思わず
箱をしめました。
味はさらに甘~いミルクチョコ。
まったり甘い一夜は過ぎゆきました。


わたくし いきものがかりです。
♪ありがとうって伝えたくて、、
世の中のお父さん同様、
金魚と犬のお世話に追われる毎日。
夕涼み会の金魚は巨大化して、
えさをせがんで、水面を跳ねます。
鮮魚? 活魚?

だいぶ朝晩肌寒くなりました。
インフルエンザ予防接種も
はじめました。。・


朝晩急に冷え込みます。かぜも流行ってきはじめました。
10月中旬からは、当院もインフルエンザの予防接種を開始します。
もうそんな季節なのですね、、。
皆さん 体調管理お気をつけください。

寒くなるとお鍋が恋しくなります。
先日我が家は、今シーズン初めてのお鍋登場でした。
愛媛の秋の鍋と言えば、ご存じ 「いもたき」です。
地鶏、里芋、しいたけ、ごぼう、にんじん、、、
秋の恵みに感謝です。
今週末は この地区の秋祭りです。
早く台風がそれて快晴となりますように。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

錦織選手の全米オープン準決勝の勝利凄かったですね。
まさか、ジョコビッッチに勝つなんて、、、。
この調子で優勝してほしいですね。

小学校の時に流行ったマンガ 「テニスボーイ」にあごがれて、
一応私もテニスをかじっていました。
社会人になってからも、一時はスクールに通っていました。
パトリック・ラフターのプレースタイルが好きで、
全身プリンスで揃えたりして、、。
久しぶりにラケット出して、素振りしてみました。
(ラケットももちろん白いラフターモデル!)
またテニス再開しようか、、うずうずしています。
錦織選手、決勝もがんばって、、!


小林耳鼻咽喉科クリニック
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387