今日、一斉に小学校の卒業式でしたね。
これで高校、中学、小学校とすべての卒業式が終わりました。
卒業された皆さん おめでとうございます。
でも 春は別れの季節ですね。
大人になっても 春は小さなお別れが幾つかあります。
なんだかもの悲しい季節です。
旅立たれる方々の これからの益々の幸せを祈っております。

写真はうちのご近所に咲く八重桜です。
只今 満開を迎えています。
春はもうそこまで来ています。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いよいよスギ花粉症の本格的なシーズンが始まりました。
皆さん症状はいかがですか?
去年の大量飛散に比べて 今年は症状の軽い方が多いようですが、
去年の感作によって 今年から発症する方が多くみられます。
気になる方は、是非花粉症の検査を致しましょう。
当院では20分で判定する迅速血液検査ができます。

3月3日はひな祭り。
小林家は 何かにつけケーキでお祝いしてしまいます。
今後もスイーツネタが増えそうで、、
せっかく減った体重も増えそうで、、

私以外(犬も含めて)全員女子の小林家は
ますます 女子力がアップしそうです。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少しずつ温かくなってきましたね。
来週あたりから スギ花粉は本格的な飛散に入ると思われます。
私は花粉症ではないので そのつらさは身をもって体験していませんが、
その分 万全の体調でこの時期、患者さんの治療に専念いたします。

 開業してからは、以前よりも余計に体調管理に気をつけるようになりました。
こなつとの散歩も良い運動になり、体重も1年前より4Kg落ちました。
(こなつよ、、 ありがとう!)
飲酒は週末だけ楽しんでいます。
今日のビールのつまみは お気に入りのじゃこ天で。
ほたるじゃこがたっぷり入った、おがたかまぼこのじゃこ天です。
松山に行くと よく買って帰ります。
(理由は、、おがたかまぼこの社長さんが知人だからです。)
彼のやさしい性格そのままの美味をあてに 週末に乾杯です。
皆さんも 楽しい週末を、、。

鬼

 いきなりふざけたショットからで失礼します。
寒~い 節分の日になりました。
毎年のことながら、私が鬼役です。
ついつい本気モードで演じていると、
娘達から 集中砲火の豆が飛んできます。

床に散らばった豆は うちの三女が食べてくれます。
よかったね。こなちゃん。
今年も良い事が 沢山ありますように。
(下の写真 ちょっと目が怖すぎですね、、)

おすそわけ


お年玉付き年賀状

 今日はお年玉付き年賀はがきの当選発表でしたね。
毎年欠かさずチェックしています。
今年は2等に1ケタだけ違いの おしいのがありました。
もう少しで旅行券獲得だったのですが 残念でした。
それでも 切手シートは10枚あたりました。
去年が2本でしたから、今年は春から縁起が良いのかも、、。
運が向いているうちに 次回のジャンボ宝くじでも買ってみましょうか、、。
(ウン ウン!)周りに 小さい香取慎吾君でもいませんかね、、。


朝焼け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お正月は初日の出をみようと 淡路島に行っておりました。
今年2012年は日本最古の歴史書 「古事記」編算1300年の節目です。
古事記によると 国生みの神イザナミとイザナギが結婚して
最初に作った島がここ淡路島なのです。
しかもここは絶好の初日の出スポット。
朝5時30分から起きて 御来光に臨みました。
残念ながら 曇り空でホテルの窓からは日の出はみえず
朝焼けだけ拝んできました。
今年も1年 元気で過ごせますように。

水平線

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても淡路島からみる 大阪湾きれいでした。
小島が多い瀬戸内海とは また海の色が違ってみえました。

水仙郷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りに有名な水仙郷にも行ってみました。
静ひつな 水仙の香りに 身も心も引き締まります。
パワースポットでしっかり充電して参りました。
明日から 仕事はじめです。
今年も パワー全開で頑張ります。


レオマ

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 
 先週の日曜日 クリスマスの日に
娘達にせがまれて おとなり香川県のレオマワールドに行ってきました。
クリスマスパレードがきれいでした。
それにしても、、 寒かった、、。途中吹雪が舞ってました。
帰りに 冷えた体を温めようと うどん屋さんへ。

長田うどん

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 まんのう町にある 名店 「長田うどん」さんに寄りました。
家内はここ うどん県の出身なので 味にはこうるさいですが、
彼女も認める長田のうどんは絶品でした。
一足はやい 年越しうどんでした。
今年も残す所あと少しですね。
クリニックも明日29日の午前中で終了です。
元気に1年過ごせた事に感謝です。 


ランタン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日から3連休のクリスマス休暇の方も多いのではないでしょうか。
出不精の私は、自宅でのんびり過ごすのが好きです

今日はお気に入りのシャンパン買い込んで 家飲みに備えました。

写真はイルミネーションとまではいきませんが、
自宅のツリーの周りに置いてある電池式のランタンです。

それぞれが色んな色に変化するので、見ていて結構おもしろいです。
皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしください。


スカイレストラン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうすぐクリスマスですね。
お気に入りのイルミネーションスポットを紹介していきます。
今回 ~その1~は、、
このブログでも何回か登場しています 朝倉の王府井。
(私は勝手にスカイレストランと命名してますが、、、。)
毎年 ここのイルミネーションを楽しみに食事にでかけています。
おいしい中華料理もさることながら、何といってもお目当ては、、

光のタワー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この光のタワーです。
(あれっ? 確か去年も同じような写真が、、、。)
まあ かたい事を言わずに タワーの美しさに免じてご容赦下さい。


モモ・ココ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自宅の金魚を紹介します。
今年の夏、次女の保育園の夏の夕涼み会でもらってきた2匹。
名前はモモとココ。(もちろん どちらがモモ・ココかはわかりませんが、、)
大したお世話もしておりませんが、
以外と元気な2匹で、ずっと元気に泳ぎ回っています。
それもそのはず、夏の旅行で3日間留守にしている間に、
一緒に水槽で飼っていたメダカ10匹をきれいに平らげておりましたから、、。
ごめん メダカちゃん!
今日もワイルド金魚はゆく。


小林耳鼻咽喉科クリニック
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387