昨日はバレンタインデーでしたね。
この時期は色々なチョコレートを楽しめて
甘党のコーヒー好きにはたまらない季節です。
スタッフからはクラブハリエの珍しいチョコバウムを頂きました。
真ん中のチョコクリームが濃厚で、最高の味わいでした。感謝です。
ここで突然ですが一句。
大好きな俵万智の歌から
男ではなくて大人の返事する君にチョコレート革命起こす。
昨日はバレンタインデーでしたね。
この時期は色々なチョコレートを楽しめて
甘党のコーヒー好きにはたまらない季節です。
スタッフからはクラブハリエの珍しいチョコバウムを頂きました。
真ん中のチョコクリームが濃厚で、最高の味わいでした。感謝です。
ここで突然ですが一句。
大好きな俵万智の歌から
男ではなくて大人の返事する君にチョコレート革命起こす。
シルバーウィーク、皆さんはどのように過ごされましたか?
小林家は相変わらず巣ごもりです。
たっぷりの時間の中で、連日読書とチェロの練習に励みました。
おうち時間の楽しみは食事ですね。
写真は娘と作った抹茶ミルクレープ。
最近、ついつい食べ過ぎて体重増加が心配です。
来月の人間ドッグまでには、すこし体絞っておかないと、、。
残暑お見舞い申し上げます。
朝晩幾分か涼しくなりましたが、日中の暑さはまだまだ厳しいですね。
おうち時間を充実させるべく、京都から和菓子を取り寄せてみました。
老舗「鍵善良房」の夏の和菓子セット。
目にも涼しい、水ぼたん、岩清水、向日葵、送り火だそうです。
清水焼きのお茶碗に お抹茶たてておいしく頂きました。
(菓子受けは奈良焼きですが、、。)
いつかまた安心して、京都を訪れる日が来ますように。
いちごのドアップです。
先日新しくできたイオン今治新都心に行ってきました。
大勢の人でしたね、、。みんなどこからきてるのでしょう?
私?壬生川から わざわざですが何か?
四国初出店の店も多く、娘達と存分にショッピングを楽しんできました。
帰りにJA産直のさいさいカフェによって
特大のいちごマウンテンのケーキを買って帰りました。
甘ーい ひとときでした。
今度は秘かに一人で行って、
自分のものを中心に買いあさろうかと、、。
昨日はホワイト・デーでしたね。
義理チョコ・友チョコ・本命チョコにも きちんとお返し忘れずに。
そうそう、1カ月前の写真ですが、、、
バレンタイン・デーにスタッフから頂いたチョコは
本場ベルギーの高級チョコ「ヴァン デンダー」でした。
芸術的な味わいで心してしていただきました。
ちなみに1カ月後の4月14日は、愛媛県が推奨するオレンジ・デーです。
好きな人にオレンジを贈りましょう、、って、あまり広まってない気がしますが。
只今、愛媛の晩柑橘みかんがおいしい季節です。
せとか、はるみ、不知火、清見、、
ビタミンCたっぷりとって 風邪をひかないようにいたしましょう。
今日は寒いですね。今シーズン一番の寒気のため、
暴風雪警報発令で、娘の学校も休校となりました。
インフルエンザも少しずつ流行してきました。
皆様、お身体おだいじに。
1月19日は我らが教祖様 ユーミンの誕生日です。
日本各地で、信者達がめいめいにお祝いしておることでしょう。
今年で62歳! いつまでも若々しく、お元気で活動して頂きたいです。
うちも家族でお祝いです。
まあ盛り上がっているのは私だけですが、、。
知人から頂いた 滋賀県のクラブハリエのバウムクーヘン。
私が大好きということで、知人から特大を頂きました。
大きめのマグカップと比べて、その巨大さがおわかりいただけるかと、、。
家族中でがんばっても1日では到底食べきれない大きさでした。
人生とバウムは、長く味わうのが吉。
幸せなコーヒータイムがしばらく続きそうです。
漫画家の水木しげるさんが亡くなりましたね。
小さい頃、アニメの「ゲゲゲの鬼太郎」をよく見ていました。
大人になってからは「ゲゲゲの女房」にはまりました。
アニメの主題歌 ♪おばけにゃ学校も、試験も、何にもない。♪
すごくうらやましかった記憶がよみがります。
先日鳥取旅行のお土産にとバイオリンとチェロのM先生から
目玉おやじのバウムクーヘンを頂きました。
瞳孔の黒は包装を外せばば空洞ですが、
虹彩の紫はブルーベリーが練り込んでいて、
結膜の茶はバニラ生地。
とてもおいしく頂きました。
いつか境港市の水木しげるロードを歩いてみたいものです。
昨夜はハローウィンでしたね。
ここ数年の盛り上がりはすごいですね。
かわいい仮装でクリニックに来たお子さんもいらっしゃいました。
ごめんなさい。クリニックでお菓子はあげれませんので、、。
家内が近所の人気店でケーキを買ってきていました。
店内もハローウィン一色で盛り上がっていたようです。
真ん中の大きいのが、この日限定のプリンアラモード。
最後の残り1個をゲットして参りました!
ありがたく一家でいただきました。
特大でしたが、あっさりプリンで一気に食してしましました。
私、もうすぐ人間ドッグなのに、、 やべえ~ぞ!
最後にユーミンの曲でお耳なおし。
♪ ハローウィン りんごのにおいと 風の国へ急ぎます ♪
1979年発売のアルバム「オリーブ」からの曲です。
36年前に発表された、恐らく日本ではじめてのハローウィンソングです。
皆さんは どんなハッピー・ハローウィンでしたか?
9月になりめっきり寒くなりました。
かぜや鼻炎の方が多くなりました。
松山のある学校ではインフルエンザが流行っているという話です。
久しぶりのバウムネタです。
滋賀県のクラブハリエのバウムクーヘン。
超有名な名品らしく、
ニューヨークにいる妹が愛媛に送ってくれました。
何だが便利な時代です。
確かに絶妙なしっとり具合、ふんわり具合。
人気なのがわかります。
今度自分でも取り寄せてみようと思っています。
5月ももう終わり、来週からは梅雨の6月ですね。
GWの連休にスタッフ一同でディズニーランドに行ってきたそうです。
お土産にテッパンのバウムクーヘンいただきました。
ストロベリーとホワイトチョコのマーブルのバウム!
世の中には 数限りなくおいしいバウムがあるものです。
ありがたく家族でいただきました。
そのあとの缶をめぐって、娘たちが奪い合いになりました、、。
![]() |
小林耳鼻咽喉科クリニック 〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387 |