PXL_20250215_101451495

暖かくなったと思ったら、急にまた冷え込んで

まだスギ花粉も 穏やかな飛散にとどまっています。

これからが本格飛散でしょうか。

さて 最近のお気に入りスイーツ。

まず1つめは今治のイリス工房のバウムクーヘン。

新しくできた専門店で、今治の地酒の入った香り高い一品でした。

バレンタインに取引先のメーカー様から頂きました。

大変美味でした。感謝です。

1740650837757

2つめは 関西で大人気のりくろーおじさんのチーズケーキ。

大阪に行った友人が駅で大行列に並んで買ってきてくれました。

ふわふわのやさしい口溶けにうっとり。

土台レーズンもいい仕事をしています。

大変美味でした。もらってばっかり。感謝です。


PXL_20240519_051453056

先日の春風 凄まじい突風でしたね。

そのせいで、花粉症の症状がぶり返した方が多くいらっしゃいました。

今日はうって変わって、曇りのち雨。

妻がヴィクトリアンケーキを焼いてくれました。

ヴィクトリア女王が愛したイギリスの伝統焼き菓子です。

甘さ控えめな生クリームに酸味のあるラズベリージャムがマッチして、

紅茶のおいしさが引き立っていました。

明日からまた1週間 頑張りましょう。


PXL_20240223_062515182

3連休はあいにくの天気でしたね。

また寒さが戻ってきた感じです。

東京では季節外れの雪が降ったとか。

「春の雪」といえば 三島由紀夫の名作。

この連休中にまた読み直しました。

コーヒーのお供には、先日バレンタインで

スタッフから頂いたチョコバウム。

ここぞというタイミングで解凍して堪能しました。

バウムとチョコムースの2段に、さらにチョココーティングで

金箔がトッピング。ありがたや~。


agatha

暖かな3連休でした。皆さんリフレッシュできましたか?

昼間は汗ばむくらいの陽気で、体がついていけませんね。

それでも朝晩は涼しくて過ごしやすい季節です。

連休中はもっぱら読書三昧でした。

大好きなアガサ・クリスティー。静かなクラシックをBGMに

なみなみとティーポットに紅茶を用意して、ミステリーに没頭です。

私は特に、ポアロものが大好きです。

デビュー作の「スタイルズ荘の怪事件」から最終作の「カーテン」まで

約60年間の間に数多くの名作を彼女は残してくれています。

約100作の長編のうち、まだ15作くらいしか読破できていませんが、

まだまだ楽しみが沢山残っているって、素敵な事です。

 


DSC_0232

GWが始まりました。久しぶりに行動制限のない大型連休。

皆さんは何をして過ごされますか?

私はまとまった時間がある時には、大江健三郎が読みたくなります。

言わずと知れた愛媛が生んだ偉大なノーベル賞作家ですが、

大江作品は文字量が多くて、難解な表現も多くみられます。

こちらも気合いをいれてその世界観に対峙する感じです。

残念ながらこの3月にお亡くなりになられましたが、

残された作品群をこれからゆっくりと時間をかけて味わっていきたいです。

皆さんも 楽しい休日をお過ごし下さい。


branch

花粉症の本格飛散がはじまり、数年来の飛散量の多さです。

今年は症状がひどい方が多いようです。

外来が混み合いまして 大変申し訳ありません。

がんばって一生懸命診察しております。ご理解お願いいたします。

この週末もリフレッシュでカフェめぐり。

ご近所のブランチコーヒーさんです。

フレンチプレスで抽出された 芳醇な香りとコクが最高です。

明日からも頑張ります。


hoshi

花粉症の本格飛散が始まりました。

今年は症状の強い方が多いですね。

コロナもインフルエンザも段々落ち着いてきました。

コーヒー好きの小生、先日巷で話題の星乃珈琲店に行ってきました。

椿神社の近くにあり、駐車場も広く快適な店内でした。

食事もおいしく頂いたあとは 念願のスフレパンケーキ。

柔らかな食感が癖になりそうです。

以前のような日常が少しずつ戻ってきています。


SNOW_20220623_151400_581

梅雨入りとは名ばかりか、晴天続きで今年も水不足が心配です。

6月は耳鼻科では、メニエール病や寒暖差アレルギーの方が多くなります。

しっかり栄養、しっかり睡眠で体調管理 お気をつけ下さい。

 

暑さに耐えきれず、かき氷を食べにいきました。

学生の頃からよく行っていた今治の玉屋さんの新しいお店へ。

定番のミルクセーキではなく、今日はマンゴーにしました。

果汁たっぷりの まるでシャーベットです。

頭が痛くなるほど、一気に食べてしまいました。

この夏 何回かお店に通いそうです。


ice baum

秋が深まっています。スポーツの秋ということでもありませんが、

久しぶりにテニスを再開しました。

以前勤務していたY先生が誘って下さり、

1ヶ月前からラケットふって、汗を流してます。

運動のあとのスイーツは最高ですね。

写真はブロッケンザーネトルテ。

ユーミンの大好きなユーハイムのスイーツです。

ユーミンのコンサートツアーも始まりました。

自分も気合いがはいる、今日このごろです。


まだ5月の中旬だというのに、四国地方はもう梅雨入りだそうです。

今朝もこてつの散歩の途中に、突然の雷雨でずぶ濡れになってしまいました。

相変わらずのコロナ禍で全国中が大変なことになっておりますね。

愛媛は少しずつ落ち着きを取り戻したようですが、

多くの犠牲者が出てしまったことが大変残念でなりません。

今後とも気を引き締めて、長い戦いを乗り越えていきましょう。

私事ですが、先日2回目のワクチン接種を終えました。

特にひどい副反応もなく、体調に変化はありません。

 

ストレス発散はもっぱら音楽と読書と散歩ですが、

甘いものも忘れてはいけません。

桜井の和菓子屋さんの、いちご大福とみかん大福。

もうすぐ いちごの季節も終わりですね。

おいしくいただきました。

大福


小林耳鼻咽喉科クリニック
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387