残暑お見舞いもうしあげます。
立秋を過ぎ、暦の上では秋ですが、
まだまだ猛暑続きの毎日です。
涼しげな写真をさがしましたが、
あいにく、うちのでか金魚でがまんしてください。
(最近、大きすぎてフナに見えてしまいます。)

今治西高は惜しくも1回戦で敗退してしまいましたが、
最後まであきらめない後輩達の姿に勇気づけられました。
今年は色々と考えることの多い夏です。
終戦から70年。
御巣鷹山での日航機墜落から30年。
色々自分なにり考えながら、お盆を迎えたいと思っています。
明日からお盆休みをいただきます。
17日からまた診療開始いたします。


本日の高校野球決勝戦、接戦をものにして
母校の甲子園出場が決定しました。

小松高校も良いチームで、本当に良い戦いでした。
愛媛の代表として、他校の分もがんばってきて欲しいです。
私の在学中は残念ながら甲子園出場ははたせず、
私も生涯に一度でも、母校の応援に甲子園に行ってみたいものです。
チャンスがあれば、、。

上の写真は創立90周年の記念のテレホンカード。
患者さんから頂きました。
表面は桜井漆器の蒔絵です。
もったいなくて使用できません。
大事に持っています。
この夏、楽しみが増えました。
母校の健闘を祈っております。


開院5周年記念のお花、スタッフからも頂きました。
天使の花瓶がかわいいプリザーブドフラワーです。
チャーリーズエンジェルならぬ、ジョージーズエンジェルは
本当に私の手となり、足となってよく働いてくれます。
ありがたい事です。

そして、今受付で華やかに彩られているアレンジフラワーは
取引先のお薬やさんから頂きました。


開院5周年記念で、ケーキやお花を沢山頂きました。
クリニックのロゴケーキ、食べるのがもったないない気がしましたが、
写真をとってから速攻いただきました。
つばめさん、ごめんなさい。でもとってもおいしかったです。
ありがとうございました。


お陰様をもちまして、本日開院5周年を迎えることができました。
何だか、あっと間の5年といった感じです。
関係各位の皆様、患者様に支えられての5周年です。
この場をお借りいたしまして厚く御礼申し上げます。
スタッフ一同、これからも力を合わせ頑張ってまります。
これからもよろしくお願いいたします。

5周年記念のお花やケーキ、電報等いただきありがとうございます。
後日のブログでご紹介させていただきます。


花粉症のシーズン到来のようです。
鼻がむずむずする季節ですが、
今日の話題は花です。
先日 誕生日のお祝いに、
きれいなフラワーアレンジメントを頂きました。
スイートピー、フリージア、アルストロメリア、チューリップ、かすみ草。
私の好きな春の花々が咲き乱れております。
クリニックの受付にかざっております。
待ち時間に是非見てみてください。


 

先日 40何回目かの誕生日を迎えました。
スタッフから大好きなイチゴたっぷりのロールケーキと
かわいいポップアップを頂きました。
ありがとうございました。
ケーキ、家族でおいしく頂きました。
今年も1年元気でがんばります。


遅ればせながら メリークリスマス!
うちの家にもサンタさんがやってきたようで、

大変苦労して手にいれた(であろう)妖怪ウオッチが入っておりました。

下の娘は大喜びで、そのままの勢いで映画にも行かされました。
子供連ればっかり、満員御礼。
まあ、今年のヒットはこれに限りますね、、。
来年は何が流行りますやら、、。
ちなみに「ダメヨ~ ダメダメ」のオジサンのほうは
愛媛 今治市の出身です。今治市役所前には垂れ幕が、、。

そんなこんなで今年も最後となりました。
本日をもちまして当院の診療も終了いたしました。
ブログもこれにて今年最後と締めさせていただきます。
今年1年 大変お世話になりました。
来年は1月5日から開始とさせていただきます。
皆様、良いお年をお迎えください。


 

ここ最近の寒さはどういうことでしょう。
今日は暴風雪警報まで発令されました。
通常の風邪に加えて、インフルエンザ、アデノウィルス、溶連菌、
手足口病、りんご病、ノロウィルス、、
ありとあらゆるものが小流行しています。
どうぞくれぐれもお気をつけください。

さて先週末は当院の忘年会でした。
早いもので今年もあと2週間余りで終わりです。
11月からは新しいスタッフも加わって、
心機一転 初心を忘れず診療に励みたいと思っております。

今年は29日(月)まで診療いたします。


最近のキッズコーナー
人気は「アナ雪」のビデオに
ジバニャんのぬいぐるみですね。
そのせいか、名前を呼んでも
なかなか診察室に来てくれません、、。
診察が終わっても、しばらく
キッズルームで遊んでいる子も、、。
どうぞ、どうぞ、
♪ありのままで~


小林耳鼻咽喉科クリニック
〒791-0508 愛媛県西条市丹原町池田109-5 TEL:0898-64-3387